子どもが小学生になって少し手が離れたタイミング。
「何か家でできる仕事を始めたいな…」と思っていませんか?

子育て中のママでも始めやすい在宅ワーク、実は意外とたくさんありますよ!
目次
ママに人気の在宅ワーク7選
副業名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
クラウドソーシング | スキマ時間でOK。案件豊富。 | 単価が低く、実績が必要。 |
Webライター・ブロガー | 文章力が活かせる。 | 収入が安定しにくい。 |
オンライン家庭教師 | 高単価。在宅でOK。 | 夕方〜夜が中心。教える力が必要。 |
SNS運用・SNSクリエイター | スマホ1つでOK。 | 成果が出るまで時間が必要。 |
不用品販売 | 初期費用なし。家もスッキリ。 | 商品がなくなると続かない。 |
写真販売 | スマホ写真が収入に。 | 売るにはコツが必要。 |
Webデザイン | スキル次第で高収入。 | 学習時間が必要。 |

どれも良さそうだけど…子どもが帰ってくるまでの時間で、安心してできる仕事ってあるのかな?
時間・収入・安心感…バランスのとれたお仕事とは?
たとえば「オンライン家庭教師」は高単価で人気。でも時間帯が夕方以降になることが多く、子どもがまだ小さい家庭には難しいかもしれません。

「教えるのが好き」「子どもと関わるのが好き」なママにこそおすすめなのが…
\注目/ オンラインそろばんの先生という働き方
「よみかきそろばんくらぶ」では、自宅でZoomを使ってそろばんを教えるお仕事があります。
教室へ通う必要もなく、お子さんの予定に合わせてスケジュールも柔軟に調整可能!
- 月3週だけの指導でもOK
- 時給換算すると高め
- 同僚とのストレスなし
- 研修&教材サポートが超手厚い

オンライン「そろばんの先生」は家庭と両立しやすいし、生徒の成長が見えるのが嬉しいですよ。

ママ、おうちでおしごとしてるの、ぼくちょっと自慢なんだ〜!

▼ 詳しくはこちらの記事で紹介中!
オンラインそろばんの先生ってどう?実際のメリット・働き方を詳しく解説!
あわせて読みたい


【在宅ワークを探しているママ必見】教える楽しさをもう一度。子育てしながら「そろばん先生」という働…
子育てって、想像以上に忙しい。でも、「少し手が離れてきた今、自分の時間を何かに活かしたい」そんな風に思うこと、ありませんか? 私は現役の教師として日々子どもた…